【布製ソファのシミ ダニ対策・お手入れまとめ】ソファは洗える?

当ページのリンクには広告が含まれています。
布製ソファのお手入れ方法まとめ
スポンサーリンク


布製ソファは、汚れやシミが落ちにくく、お手入れが大変そう…とのイメージがあるかもしれませんが、正しい方法を知っていれば、それほど恐れるモノではありません。

汚れるのが嫌だから布製ソファはやめとこう、と思ってしまう前に、お手入れ方法を学んでみましょう。

スポンサーリンク
目次

ソファは洗えますか?

ソファは洗えますか?という質問をいただくことがありますが、結論から言うと、

ソファは洗えません

布製、革製、ともに、ソファをまるごと洗う、クッションをバラバラにして丸洗いする、というのは、基本的には出来ないと思ったほうが良いです。

ソファを洗う代わりにカバーを洗濯したり、固く絞った布で拭いたり、部分的にしみ抜きをしたり、という方法でお手入れをすることになります。

普段のお手入れの方法

普段のお手入れは、固く絞った布で拭くだけでOK。

クッションのすき間などにゴミが落ちているときは、ゴミもとりましょう。

クッション座面や、クッションが外せる場合は外したところにも、掃除機をかけましょう。

習慣にすれば、汚れや匂いなどの防止にもなります。

時々するお手入れ

ソファのクッションのカバーが外せるようになっていたら、時々お洗濯しましょう

長く使いたいソファの場合は、購入時に同じカバーを2つ買っておくと、洗い替えになるのでおすすめです。
特に小さなお子さんがいる場合は、汚してしまうこともあると思いますので、検討してみましょう。

もしカバーがないソファでしたら、市販のマルチカバーなどを利用することもできます。

市販のカバーは、

「伸びる素材でフィットさせるタイプ」
「ブランケットのような大判のカバーを上からかぶせるタイプ」

と2種類あります。

お手入れをかんたんにする方法

カバーをはずして洗濯したり、まめに拭き掃除するのも面倒で…という場合、またはカバーがついていないソファの場合は、上からかぶせるタイプのマルチカバーを利用して、丸洗いするのがおすすめ

まるごと洗濯機へ入れて、洗って、干して、乾いたらまたかぶせる

と、ファスナータイプの専用カバーよりも手間が少なく、心理面でも気が楽です。

布製ソファにシミが付いてしまったら!

布製ソファにシミが付いてしまった場合は、布専用の「シミ抜き」を使って落としましょう。

私は普段、ドイツのDr.Becmann(ドクターベックマン)というブランドのシミ抜きを使っています。

ドクターベックマンは、シミや汚れを専門に研究しているドイツの会社の製品です。
シミ抜きだけでこんなに種類があるの!?というほど、たくさんの種類のしみ抜き剤があるのですが、ソファのシミにおすすめなのが、カーペットステインリムーバーです

「カーペット」とありますが、布製品にはなんでも使えます。

しかも、ペットの匂いを抑えてくれる効果もあるので、ペットのいるご家庭は常備しておくと便利です。

道具や方法さえ知っていれば、それほどシミを恐れる必要はありません。

ソファのダニ対策

布製ソファは、寝具と同様に「ダニ対策」が必要です

ダニ対策手順

  1. 掃除機をかける
  2. カバーがある場合は、定期的に洗濯する
  3. クッションを外せる場合は、時々日干しする
  4. 設置が可能な場合は、ダニ取りシートを入れておく

ダニは人や動物の髪の毛、フケ、垢、食べ物のカスなどをエサとしています。
エサを与えないようにクッションの上やすき間など、掃除機はこまめにかけましょう

また、カビや湿気もダニの好む環境です。
もし座面や背のクッションを1つ1つ外せるようになっていたら、時々日干しするといいでしょう

ここまででも十分な対策ですが、さらに気になる方は、ダニ取りシートを設置すると、より安心です

我が家では、家族にダニアレルギー持ちがいるため、ソファと家族みんなのベッド下にダニ取りシートを設置しています。
うちで使っているのは、「ダニ捕りロボ」という商品で、効き目を感じられるので、定期便で取り寄せながら長期で使っています。

まとめ

布製ソファのお手入れ方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

先入観で、布製ソファはお手入れが大変そう・・・と思う前に、お手入れ方法をチェックして、選択肢に入れてみてくださいね☆

布製ソファのお手入れ方法まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次