リビングの主役家具、「ソファ」は慎重に選びたいですね。
近年人気のローソファとハイバックソファはどちらがおすすめか、特徴をくらべてみました。
ローソファとは?
ローソファとは、通常ソファより座面の低いソファのことを言います。
通常のソファは座面高さ40cm前後のものが多く見られますが、ローソファはこれより低く、座面高さは数cm程度~30cm前後のものが主流となっています。
ソファの脚はあるタイプとないタイプがあり、ある場合でも短い脚となります。
ローソファのメリット
- 部屋が広く見える
- 部屋が分断されにくい
- 和室にも合わせやすい
- 子どもやペットのいるご家庭にもおすすめ
部屋が広く見える
家具の高さを低くおさえることで、部屋全体が広く見える効果があります。
ワンルームなど、コンパクトな空間でローソファを選ぶのはオススメのテクニックです。
部屋が分断されにくい
ソファを部屋の真ん中に置く場合でも、ローソファなら部屋が分断されにくく、空間にまとまりも生まれ、居心地もよくなります。
和室にも合わせやすい
和室は元々床に座って過ごす部屋としてつくられていますので、高さの低い家具との相性はとても良く、ローソファはおすすめです。
子どもやペットのいるご家庭にもおすすめ
ローソファは座面が低いため、立ったり座ったりの動作がかんたんで、小さなお子さんやペットでも上り下りがしやすいです。
ローソファのデメリット
- ソファ下にお掃除ロボが入らない場合がある
- 足腰が弱い方には座りにくい場合もある
ソファ下にお掃除ロボが入らない場合がある
脚があるタイプのローソファで、脚の長さが短い場合、ソファ下にお掃除ロボが入らないことがあります。
メーカーによりお掃除ロボの高さも異なりますが、お使いの方は要確認です。
足腰が弱い方には座りにくい場合もある
高齢者など足腰が弱い方にとっては、座面が低いローソファは逆に座りにくくなる場合もありますので、注意が必要です。
ハイバックソファとは?
ハイバックソファとは、ローソファとは逆に、ソファ全体の高さが高いタイプのソファになります。
背もたれが高めになっていたり、ヘッドレストがついているタイプがあります。
ハイバックソファのメリット
- ゆったりと座ってくつろげる
- テレビが見やすい
ゆったりと座ってくつろげる
ハイバックソファは背もたれが高くなっているため、背の高い男性でも頭までもたれることができ、ゆったりと座ってくつろげます。
シート毎にヘッドレストの高さを調整できるソファなら、二人で座ってもお互いに心地よい姿勢で過ごすことができます。
テレビが見やすい
ハイバックソファはゆったりともたれることができるので、首のストレスもなく、テレビが見やすいです。
おうち時間に、大画面のテレビで長い時間、動画配信などを鑑賞する機会が多い方にもおすすめです。
ハイバックソファのデメリット
- ソファが大きめの傾向があり、コンパクトな家には不向き
- 高さがあるため圧迫感がある
ソファが大きめの傾向があり、コンパクトな家には不向き
ハイバックソファはサイズが大きめのソファが多い傾向があるため、コンパクトな家にはあまり向いていません。
部屋自体が狭い場合もそうですが、部屋に運び込むまでの廊下や階段などの寸法の確認も必要です。
高さがあるため圧迫感がある
ローソファとは逆に、ハイバックソファは高さがあるため、部屋の大きさや置く場所により圧迫感を感じることがあります。
十分なスペースがないと部屋を狭く感じてしまいますので、注意しましょう。
普通のソファをハイバックソファにする方法
通常サイズのソファをハイバックソファにするには、ヘッドレストを使うと便利です。
ソファの背のクッション裏とフレームの間にヘッドレストを差し込むだけで簡単に使えます。
ヘッドレストは通常、オプションとしてそのソファ専用のものが販売されていますので、ソファ購入時にチェックしてみてください。
まとめ
ローソファ VS ハイバックソファ、どちらがおすすめか、まとめです。
ローソファは部屋が広く見えるので、コンパクトな空間におすすめ
部屋の真ん中にローソファを置くと、部屋が分断されにくく、空間がまとまりやすい
和室は低い家具と相性が良いため、ローソファはおすすめ
ローソファは子どもやペットも上り下りがしやすい
ローソファは脚が短いことがあるため、お掃除ロボがソファ下に入らない場合がある
足腰が弱い方はローソファだと座りにくい場合もあるので注意が必要
ハイバックソファは頭までもたれることができ、ゆったり座ってくつろげる
ハイバックソファは首のストレスも少なく、長時間テレビを見るのにおすすめ
ハイバックソファはサイズが大きめの傾向にあるため、部屋や搬入経路がコンパクトな家には不向き
ハイバックソファは高さがあるため、圧迫感がある
別売りのヘッドレストを使えば、普通のソファがハイバックソファになる
いかがでしたでしょうか。
ぜひ自分に合うソファを見つけてみてくださいね!