海外のタイル使いに学ぶ!おしゃれで実用的な活用アイデア5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
海外のタイル使いに学ぶ!おしゃれで実用的な活用アイデア5選
スポンサーリンク

タイルはお手入れが難しい、高価そうなどのイメージがありますが、実はとても魅力的な素材です。
今回は、海外の事例をもとに、タイルを使うことで得られるメリットをご紹介します。

スポンサーリンク
目次

清潔感のあるカフェ風インテリア

タイルならではのツヤ感と立体感が、キッチンや水回りを清潔でおしゃれに演出します。

出典:homedid

白く光沢のあるタイルを使用すると、明るく洗練された雰囲気に。

おしゃれ上級者に見える「色ムラ」タイル

ペンキでは出せないタイル独自のムラ感・ツヤ・立体感が、ワンランク上のデザインに。

出典:thrifty decor chick

単色でも奥行き感が出て、さりげなくおしゃれに見えるタイルです。

自由でオリジナルなインテリア

四角形だけでなく、六角形やモザイクタイルを組み合わせると、オリジナリティのあるデザインが可能。


出典:apartment therapy

異なるカラーをミックスすれば、ユニークな表情を作れます。


出典:apartment therapy

↑キッチンの壁に貼った六角形のタイル。
柄も素敵ですが、ギザギザの縁が印象的ですね。
こんなギザギザ仕上げにできるのも、タイルならでは。

貼るだけで高級感のあるインテリアに

タイルはデザインのバリエーションが豊富。壁や床に取り入れるだけで、洗練された空間になります。

出典:DESIRE to INSPIRE

浴室やキッチンのアクセントとしてもおすすめです。

出典:DESIRE to INSPIRE

↑床の柄がアクセントになり、壁とキッチンが白でもさみしくなりすぎません。

出典:DESIRE to INSPIRE

↑室内から外のテラスへと同じ柄で続いています。中と外の床を同じ素材で使えるのもタイルの良いところ。

出典:DESIRE to INSPIRE

↑ラグが敷いてある?と思ったら、なんとタイル。こんな貼り分けもタイルなら簡単にできちゃいます。

アイデア次第で大胆なインテリアにも

パターンや配置を工夫すれば、他にはない個性的な空間を作ることができます。

出典:DESIRE to INSPIRE

タイルを使ったアートのようなデザインも可能です。

出典:DESIRE to INSPIRE

↑独特な配置ですが、不快には見えない、なんとも不思議な床です。

まとめ

海外のタイル使いに学ぶ 魅力とメリット、まとめです。

  • 清潔感あふれるカフェ風インテリアに
  • ムラ感タイルでおしゃれ上級者に
  • 変形タイルでオリジナルデザイン
  • 貼るだけで高級感アップ
  • アイデア次第で大胆なデザインも可能

タイルを活用して、おしゃれで快適な住空間を作ってみてください!

海外のタイル使いに学ぶ!おしゃれで実用的な活用アイデア5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次