-
LD続き間の和室ってどう使うのが正解?
分譲マンションや建売住宅に必ずと言っていいほどついている、リビングダイニング続き間の和室。 普段、この和室についてご相談を受けることが非常に多いです。 今回は、リビングダイニング続き間の和室の使い方のヒントをいくつかご紹介します。 -
ダイニング照明はペンダントかスポットの2択!
皆さんのおうちのリビングダイニングにはどんな照明がついていますか? もしダイニングテーブルの上に丸い照明がついていたら、要チェック! 今回は、リビングダイニングがかんたんにおしゃれな雰囲気になるダイニング照明の選び方をご紹介します。 -
快適なリビングダイニングの正解レイアウト4選!
家の中でも「リビングダイニング」の家具配置は一番悩むところだと思います。 今回は、分譲マンションと、建売戸建て住宅でよくある間取りでのおすすめ家具レイアウトを、配置図と合わせて4パターン、実例も含めてご紹介します。 -
カラボ&オープンシェルフは収納初心者にぴったりアイテム!
ちょっとしたものを収納できる家具といえば、おなじみのカラーボックス、通称 ”カラボ” やオープンシェルフ 。 扉がないため中のごちゃごちゃが見えてしまうなど、上手に使いこなせない場合もあると思います。 今回は、収納がうまくできない初心者にこそ使ってもらいたい、かんたんに見栄え良くできるカラボやオープンシェルフの使い方をご紹介します。 -
部屋を狭く見せずに収納力をアップする家具配置!
収納場所が足りない! 収納家具を増やしたい! でも狭い部屋に家具を置くと部屋が狭くなるのでは? そんなことをお悩みの方へ、部屋が狭く見えない上手な収納力アップ方法を、実例写真とともにご紹介します。 -
【失敗しない家具選び】子どもと使うダイニングテーブルを選ぶコツとは?
大人なら問題なく使える家具でも赤ちゃんや子どもにとってはそうではない場合がしばしばあります。 使い勝手が悪い、怪我をする恐れがある、すぐに汚してしまう、など。 赤ちゃんから歩き回る子どもへの成長期に使うダイニングテーブルを選ぶコツをご紹介します。 -
ディアウォールですき間収納をDIY
洗濯パンと洗面台の間の30cmほどのすき間に、ディアウォールを使ってかんたんなオープン棚をDIYで作ってみました。画像入りで作り方をご紹介します。 -
海外発!真似してみたいおしゃれウォールデザイン6選
なんだか殺風景な部屋で...とお客様からよく相談を受けるのですが、皆さまのご自宅はいかがでしょうか。 海外のインテリア写真を見ていると、自由な発想で素敵なデコレートをしているインテリアがたくさんあります。 今回は個性的だけど真似してみたくなるウォールデザインを6つご紹介します。 -
かんたんDIY!引き出しのつまみを100円で交換する方法
家具の引出しのつまみを交換する方法をご紹介します。材料費100円~です。 -
ドアのレバーハンドルの交換方法!女性でもできる!かんたんDIY
1日に何度も開け閉めしているドアの「レバーハンドル」も、実は自分で交換することができます。女性でも簡単にできるドアのレバーハンドルを交換する手順のご紹介です。 -
5秒でできる!タオルを美しくたたんで収納する「ホテルたたみ」
インテリア上手な人は必ずといっていいほど収納上手です。棚の中もきれいにしてすっきりとストレスなく暮らしたいですよね。 今回は、タオルを棚に置いたとき美しく見えるようにたたむ方法「ホテルたたみ」を画像付きでご紹介します -
広く明るくおしゃれに!殺風景にならないホワイトインテリア5つのコツ
お部屋を広く明るくおしゃれに見せる「白」。殺風景になりすぎず居心地よく感じるホワイトインテリアのコツ5つを、海外のインテリア事例とともにご紹介。