「家にちょっとしたお花を飾りたいけれど、花びんがない…」そんなときにおすすめなのが 「毛糸巻き花びん」 です。
家にある 空きビンと毛糸 を使って、簡単にかわいい花びんを作れます。
お子さんと一緒に楽しめるDIYなので、週末の親子時間にもピッタリ!さっそく作り方を見ていきましょう。
目次
完成イメージ
こちらが 完成した毛糸巻き花びん です!
色の組み合わせ次第で、ナチュラルな雰囲気にも、ポップでかわいいデザインにもできますよ。


応用アイディア
- ペン立てや小物入れとしても活用OK!
- カラフルな毛糸を使って、おしゃれなインテリアに!
用意するもの
- 好きな毛糸(太めのほうが巻きやすい)
- 空きビン
- 両面テープ
- ハサミ

BACKYARD FAMILY 雑貨タウン
¥1,414 (2025/03/15 10:19時点 | 楽天市場調べ)

作り方
ビンの上下に両面テープを巻く
まず、 ビンの上部と下部に両面テープ をぐるっと一周巻きます。

ビンのタテ方向にも両面テープを貼る
タテ方向にも 数本の両面テープ を貼ると、毛糸がズレにくくなります。

毛糸を巻く
両面テープが貼れたら、 ビンの下から毛糸を巻いていきます。
しっかりと押さえながら巻くと、仕上がりがキレイになります。

色を変えながら毛糸を巻いていく
好きなタイミングで毛糸の色を変えると、おしゃれなデザインに!
- 単色でシンプルにまとめる
- カラフルなグラデーションにする
いろいろなアレンジを楽しんでみましょう♪

完成!
上まで巻けたら 完成 です!
お花を飾ったり、ペン立てにしたり、いろいろな使い方ができますよ。

子どもと一緒に楽しめるDIY
今回のDIYは 子どもでも簡単に作れる ので、親子で一緒に挑戦してみるのもおすすめです!
実際に子どもたちが作った作品
・ 小さめのビンを使ってペン立てに!
・ 好きな色の毛糸を選んで個性的に♪

あわせて読みたい


【かわいいおもちゃ箱DIY】ボンドで作る!ピッタリサイズの簡単収納箱
子供のおもちゃ入れを軽い木材とボンドでつくってみました。「ここにぴったりのサイズの箱がない!!」と思ったことがある方も少なくないのではないでしょうか。100均などで手に入る材料でちょうど良いサイズの箱をDIYで作る手順をご紹介します。
FAQ【毛糸巻き花びんDIYについて】
- 毛糸はどんな種類がいいの?
-
どんな種類の毛糸でも大丈夫。太めの毛糸のほうが巻きやすく、作業がスムーズです。
- 両面テープがない場合は?
-
木工用ボンドやグルーガンでも代用できます。ただし、乾くまで時間がかかるため、 両面テープが一番簡単!
- 他に応用できるアイデアはある?
-
毛糸の代わりに 麻ひもやリボン を使ってもOK!ナチュラルな雰囲気になりますよ。
まとめ
毛糸巻き花びんでインテリアを楽しもう!
- 家にある空きビンと毛糸で作れる!
- お花を飾るだけでなく、ペン立てにも使える!
- 子どもと一緒に楽しめるDIY!
簡単なのにおしゃれな 「毛糸巻き花びん」、ぜひ作ってみてくださいね♪

あわせて読みたい


壁掛け棚のDIY!賃貸OK・穴あけ不要でおしゃれに収納する方法
賃貸でもOK!石膏ボード壁に簡単に取り付けられる「壁掛け飾り棚」の作り方をご紹介。軽量素材を使い、壁に大きな穴を開けずにおしゃれな棚をDIYできます。家族写真や小物を飾って、空間を手軽にグレードアップ!