-
かわいい子ども部屋づくりのアイディア出しにおすすめの本5選
かわいい子ども部屋づくりの参考に、SNSやネットでお部屋の写真を見ることがあると思います。 しかし、あえて今「本」を参考にすることをおすすめします! タイムラインに流れていくこともなく、保存をしなくてもいつでも本棚にあり、気になるときに見返すこともできる、インテリア好きさんにとって重宝するのが「本」です。 今回は子ども部屋づくりの際に参考にしたい、おすすめの本を5冊ご紹介します。 -
部屋をゆるく仕切りたい!かんたん間仕切り実例5選。つくり方&メリットデメリット解説。
在宅ワークで家にいる時間が多くなり、オンとオフ、仕事とプライベートを上手に分けたい、とお考えの方も多いと思います。 今回は、1つのお部屋を「ゆるく仕切る」かんたん間仕切りの実例を5つ、つくり方、メリットデメリットも合わせてご紹介します。 -
【家具配置】ベッドは頭側を壁につける or サイドを壁につける、どちらが正解?
寝室にベッドを配置する際、ベッドの向きにより、他の家具を上手く配置できたり、良い睡眠を得られたり、部屋を整えやすかったりと、部屋の使い心地に大きく差が出てきます。 今回は、ベッドの頭側を壁につけるか、サイドを壁につけるか、どちらが正解レイアウトか、比べてみたいと思います。 -
【家具配置】プロが教える!悩まない子ども部屋のつくり方手順~1人部屋編
子ども部屋は、リビングに並び、家具レイアウトに悩まれる方の多い部屋の1つです。 勉強机やベッドの配置に困っているお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか? 今回は、お子さん1人で1室使う場合の、子ども部屋をつくる手順をご紹介します。 -
【家具の選び方】ローソファ VS ハイバックソファ どちらがおすすめ?メリットデメリット
リビングの主役家具、「ソファ」は慎重に選びたいですね。 近年人気のローソファとハイバックソファはどちらがおすすめか、特徴をくらべてみました。 -
【家具の選び方】ダイニングテーブルと椅子はバラバラに買っても大丈夫?
新しくダイニングセットを購入するとき、同じお店やブランドでそろえたほうが見た目の統一感やサイズ感など、メリットが多くありますが、テーブルと椅子をバラバラで買っても居心地良く使うことは可能です。 ただし、バラバラで買った結果、失敗したということが多いのも事実です。 今回は、ダイニングテーブルとダイニングチェアをバラバラで購入するときに失敗しないコツをご紹介します。 -
【かんたんDIY】子どもと一緒につくれる!「毛糸巻き花びん」
日々の生活にお花があるとうれしい気分になりますよね。 お花屋さんで売っている小さめのブーケなど、ちょっとしたお花を飾る花びんを、家にある空きびんと毛糸を使ってつくってみたいと思います。 -
【家具の選び方】家具をネット通販で失敗せずに買う方法
家具をネットで買う場合、無数のアイテムの中からどれを選べばよいのか、店員さんのアドバイスを聞けない、高いものだから失敗したくない、などの悩みもつきものです。 ネット通販で家具を失敗せずに買うまたはレンタルするためにチェックすべき項目をお伝えします。 -
新居にお引越し!初日から最低限必要なインテリアはこれ!
新居に引越しを予定しているけど、やることはたくさんあるし、買い足すものも色々あって、何から取り掛かっていいかわからない! そんなことを思った場合は、優先順位を決めてみましょう。 ということで今回は、引っ越し初日から最低限必要なインテリアアイテムをピックアップしてみます。 -
アートを壁に飾る基本の方法
皆さんは壁にアートを飾るとき、どのように取り付けていますか? アートを壁に飾る方法は、アートの種類やお部屋の状況などによりいくつか方法があります。 今回は、基本の方法をご紹介します。 -
子供部屋がテーマパークに!?おうち時間が楽しくなる!非日常を味わえるインテリアアイディア6選
子どもたちが家で楽しく過ごせる、夢のある子供部屋をつくった海外の事例6パターンをご紹介します。 -
海外事例に学ぶ!最強の『タイル使い』レッスン ~ タイルを使うとこんなメリットが!
お手入れが難しい、値段が高そう、などマイナスのイメージも少なくないタイルですが、質感・色・デザインが豊富でとても魅力のある素材です。 今回は、自由な発想で素敵なインテリアに仕上げている海外の事例から、上手にタイルを使うと得られるメリットをご紹介します。
12